岡山でする
リノベーション、
リフォームはリノボ。

scroll

リノボTOP画像1
リノボTOP画像3
リノボTOP画像4
リノボTOP画像5
リノボのロゴ

リノボって?

Re:NOVO(リノボ)は岡山の老舗工務店である小橋工務店が提案する、リノベーションブランドです。
私たちは物件探しの前の「どんな暮らしをしたいか」から皆さまと一緒に考えます。また不動産探し・設計・施工、お金の相談や住んだ後のことまでワンストップでサポートします。
世界に一つだけの「あなたらしい」住まいがきっと見つかります!

その1

「理想の暮らし」が見つかる

リノボでできる3つのこと1

安心して任せられる

リノボでできる3つのこと2

「理想の暮らし」が実現する

リノボでできる3つのこと3

施工事例

あなたの「理想の暮らし」は何ですか?私たちと一緒に探していきましょう!
個性豊かな設計士の戸建て・マンション・古民家…
はたまた店舗などの施工事例をご紹介します。

「料理が楽しくなる家」の画像

料理が楽しくなるキッチン

設計:ふるまい家

「like a カフェテリア」の画像

like a カフェテリア

設計:SITUS

「古民家×薪ストーブの鉄板コンビ」の画像

古民家×薪ストーブの鉄板コンビ

設計:Terra.Creator


リノベのストーリー

リノベーションにはその物件が持つ歴史があり、施主さまの思いがあり、そして必ずドラマがあります。
そんなハウスメーカーでは聞けないストーリーをご覧ください。

ミニマムな一軒家

リノボのリノベのドラマ1
Aさん
Aさん

まさか自分が家を持てると思わなかった!

本格キッチンのあるマンション

リノボのリノベのドラマ2
Bさん
Bさん

水回りの移動は不可能だと諦めかけてた!

二転三転の古民家リノベ

リノボのリノベのドラマ3
Cさん
Cさん

ハウスメーカーでは、できないと言われた!


よくあるご質問

リノベと建替えどっちがお得?

6~8割まではリノベがベスト!

物件にもよりますが、リノベ額が予算の6割~8割に収まる場合新築よりもリノベをおすすめしています。
ですが話を聞いたうえで、建て替え・新築の方が良いという結論に至った場合、そのプランで進めることももちろん可能です。大事なのは、お客さまがリノベを選択肢に入れて検討した上で、納得した上で判断ができるかだと思っています。

こだわりがなくても家は持てる?

全く問題ありません!

楽しい家・住みたいと思える家は人によって違います。また、最初から自分の理想を持っている人はほとんどいません。ですからご安心ください!私たちは皆さまの理想の暮らしを見つけるところから家づくりを始めまていきます。気軽にお話をしましょう。

ローンの組み方がわからない!

わからなくて当たり前!

住宅購入は初めての方がほとんど。
専任のファイナンシャルプランナーが、施主様のライフプランからローンの返済計画など、家のお金に関することは何でもご相談に応じますので、ご安心ください。

補助金はたくさんもらえるの?

私たちで取れなければ、他では無理!

私たちは補助金や固定資産税については、講師として呼ばれるほど熟知しております!
Re:NOVOで取れなければ、他では無理だと言っても過言ではありません。
どのような補助金を、どれだけ取ったのか知りたい方は、ぜひ話を聞きに来てください!

岡山で移住するならどこ?

海も山も堪能できる場所

例えば牛窓などは日本のエーゲ海と言われる海も、オリーブ畑の広がる山もあり、両方の良さを感じられるところが多いです。
物件見学などの際、移住体験をして頂けるレンタルルームもあります。

実家の改装中はどこで暮らせば?

工事中も住みながらでOK!

実は、自宅リノベをするご家族の9割が、工事中の自宅に住んだままリノベを進めています。
引っ越しの手間と費用がかからないのも、自宅リノベの大きなメリットの一つですね。

イベント



会社概要(クリックで確認)
会社名株式会社 小橋工務店(リノベ部門 Re:NOVO)
所在地岡山県岡山市東区東平島1117-1
電話番号086-297-3331
コーポレートサイトwww.kobashi.in
代表者代表取締役社長 小橋 正浩(一級建築士)
資本金30,000,000円
創業1945年
建設業許可(建築・土木・大工・鳶・舗装)
工事業 岡山県知事許可(特ー23)
一級建築士事務所登録 岡山県知事登録 第12116号


    語り合い、住まいをカタチに。小橋工務店

    まず相手を知ること。わたしたち工務店は、語り合いを大切にしています。

    kobashi.in